本当の”潜在能力”を導き出すために

まずは思っていることを出す
感情を出す

何よりも今まで知らなかった剥き出しの自分自身に会い、知ること。
それから次のステージである
相手との戦いになります。

相手を知ることも大事ですが、それ以上に自分自身の弱点も長所も理解し相手にいかに合わせ勝ちに持っていくか。

最近の子はボールのことしか知ろうとしません。
スクールやチームは、今やボールの技術と勝つことにしか興味がないように思います。

相手の気持ちも自分の気持ちも尊重リスペクトとは言葉ばかりで
自分のことも相手のことも理解させようとする指導者を見たことがありません。

自分を知り相手を知ることは、結果思いやりになり、自然と尊重にまで行きます。
ボールを知ることよりも、最終的には、一気に周りを追い抜きます。

彼を知り己を知れば百戦殆うからず

彼を知り己を知れば百戦殆うからず

孫子の兵法にあるように
自分を知り相手を知れば何度戦っても負けることはないという意味ですが

武器であるボールばかりを知ろうとし、その技術を磨いている。

それではただの武器マニアであり
実際の相手ありきでしっかりと勝ち切る能力と繋げなければそれは、絵に描いた餅でしかない。

相手の急所と自分の能力を知り、実戦経験を積むことの方が
ボールの特性や技術は嫌でも上がります。

安全なところでただ、武器をひたすら磨くのは引きこもりの武器マニアと変わらない

今は冗談抜きでそんな子が増えています。

優しい子は本当にされて嫌なことすら理解できるはず

自分がされて嫌なことをやらない。

これが普段ですが、ひとたびフィールドに入れば
自分がされて嫌な

ことをいかにやるか。(ルール内で)
が褒められます。

だから、本当に思いやりがある子はこうした部分を理解し、使うこともできるのはずなのです。

最近では
やられたこともないから、やられた相手の気持ちはわからない。
そこがわからないから、やられて嫌なことすら理解できない。
相手の立場に立つ、想像力が欠如する。

そんな状態で実戦の中で活かそう。
というのでは圧倒的に経験値に差がつきます。

チームやスクールでなかなか上手くならないのは、こうした部分です。
何人もいる中にいて結局、ボールのことしか考えない。

ちゃんとやれば個人レッスンでしっかりと、教える人次第では出せるのです。

だから、私のレッスンでは、飛躍的に伸びる子が後を絶ちません。

こうした”突き抜ける”を阻害するもの

~ここから会員限定~

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事